ガンダムは逆襲のシャアが一番好きなnovです。こんばんは。
このブログでは宇宙戦艦ヤマト2199のことばかり書いてましたが、僕の好きなアニメの双璧の片割れはガンダムなんです。
世代的にもドンピシャですしね。
その最新作であるガンダムUCもDVDで視聴してるんですが、完結編となるepisode 7の特報動画が公開されましたの観てみました。
機動戦士ガンダムUC episode 7の公開は2014年5月
まずは特報動画をご覧下さい。ふーむ、まだショート過ぎてep7の核心部分には触れてないのでイマイチ分かりませんね。
まあ、公開自体が来年の5月17日らしいので作品自体が全然完成してないんでしょう。
でも、楽しみです。
ちなみに公式サイトでは各エピソードのプロモーション動画を公開してます。
ダイジェストでどうぞ。
→ ガンダムUC プロモーション動画ページ
ガンダムシリーズは宇宙世紀が秀逸
ガンダムはファーストの放送開始以来34年が経過。そのシリーズはもう数えるのが面倒になるくらいいっぱいありましたね(笑)
ガンダムの舞台はもちろん未来の地球と宇宙コロニーなんですが、その世界は作品毎に設定が違うものが多いですよね。
世界が同じで時代が違うというんじゃなくて、世界自体が違う設定。いわゆるパラレルワールドってやつ。
その中でも世界が一緒で時代が違うのが宇宙世紀シリーズ。
僕はやっぱりこのシリーズが好きなんです。
ちなみに宇宙世紀シリーズはざっとこんな感じ。
【機動戦士ガンダム】宇宙世紀 0079-0080

【機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY】宇宙世紀 0083
![機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY OVA コンプリート DVD-BOX (全13話, 325分) アニメ [DVD] [Import] [PAL, 再生環境をご確認ください]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51zWjCHoZZL._SX250_.jpg)
【機動戦士Zガンダム】宇宙世紀 0087-0088
![ガンダム30thアニバーサリーコレクション 機動戦士ZガンダムIII -星の鼓動は愛-<2010年07月23日までの期間限定生産> [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51MLY3ZDZLL._SX250_.jpg)
【機動戦士ガンダムZZ】宇宙世紀 0088-0089
![機動戦士ガンダム ZZ Part-1 ― メモリアルボックス版 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51W78JMCNNL._SX250_.jpg)
【機動戦士ガンダム 逆襲のシャア】宇宙世紀 0093
![機動戦士ガンダム 逆襲のシャア (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61IUdjucMyL._SX250_.jpg)
【機動戦士ガンダムUC】宇宙世紀 0096
![機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51Yrf2e3EXL._SX250_.jpg)
【機動戦士ガンダム F91】宇宙世紀 0123-0128
![機動戦士ガンダム F91 [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/511YM23EMKL._SX250_.jpg)
【機動戦士Vガンダム】宇宙世紀 0149-0153

ざっとこんな感じですかね。
作品としては小説やオリジナルアニメ、ゲームなどを含めるともっといっぱいあります。
ファーストの世界からVガンダムまでは70年も経過してるんですね。
やっぱり宇宙世紀ものの良いところはファーストからの流れが至るところで続いている部分ですかね。
ジオンや連邦のモビルスーツや人物の関わりなど。特にファーストからUCまでは一つの作品といえるレベルなのがいいです。
UCなんて逆襲のシャアで出てきたサイコフレームとか出てきてたまらんですよ(笑)
そういう作品毎の関連性が楽しいですよね。
超個人的に好きな作品は「逆襲のシャア」
この中でも一番好きな作品は「逆襲のシャア」。やっぱりファースト世代なのでアムロとシャアの最後の戦いはシビれたなあ。
ちなみに一番好きなシーンはアクシズの落下を食い止める作戦会議でブライトさんが「すまんが、みんなの命をくれ」といって敬礼するシーンです。はい。
他はF91も好きです。
本来ならばF91は映画のあとにテレビアニメとして続く予定だったのだとか。
小説などではその後まだ書かれてるようですが、ぜひ映像化して欲しい。
F91のヴェスバーとかカッコ良いもんね。

ということでガンダムUCの公開が決まったということで、おっさんがガンダムについて書いてみました(笑)
とりあえず、ファースト三部作とZ三部作は持ってるので久しぶりに続けて観ようと思います。はい。
コメントを書く