DQMSLが日課なnovです。こんばんは。
カカロン終わりましたね。
僕も討伐が始まってからスタミナたまると、ひたすらカカロンにチャレンジしてましたが惨敗続き・・・
無課金でも運があれば行けると聞いて諦めずにチャレンジしてましたが、何とか最終日の朝に初討伐成功しました!
いやあ、今回はさすがに諦めかけましたよ・・・
カカロン討伐無課金パーティ
ポイントはダークウィップ
カカロン討伐無課金パーティは、クインローズや死神の騎士、ゴッドライダーなどがオススメという情報でしが、クインローズやゴッドライダーなんて持ってません。弱点であるベギラマで攻めようにもベギラマ持ちモンスターも手持ちじゃ皆無・・・
バブルキングの猛毒も効果的っていうので一時期は入れてたんですが、猛毒が効いてもパーティ全体の火力不足は否めない感じで・・・
なので、最終的に固定してたパーティはこんな感じ。

- ヘルバオム(ダークウィップ)
- バラモスゾンビ(漆黒のツメ)
- キングレオ(ベギラマ)
- ブルファング(はげおた、ベホマラー)
- バベルボブル(らいじん斬り)
- フレ枠(ヘルバオム or マデュラ)
基本、斬撃PT。
クリアした時のフレはマデュラでした。
もうね、ダークウィップがカカロンに早い段階で入るか入らないかで勝負が決まる運ゲーでした。
先制でシャインスコールでヘルバオムと攻撃の要のバベルボブルの目がくらんだらお終い。
そんな運任せで30戦くらいはしたんじゃないでしょうか。
運良くカカロンにダークウィップが入れば、おつき1体を集中攻撃して撃破。
次にカカロン本体をバイキルトしたバベルボブルのらいじん斬りで攻めて、最後にまたおつきを倒す順番でなんとか討伐。

いやあ、嬉しかったですよ!
今回ほど無理と思った幻魔は初めてでした。
無課金にはかなりキツい運ゲー
カカロンの率直な感想は今まで以上の運ゲーだなということ。僕の場合はクインローズやベギラマ持ちのモンスターを持ってなかったけど、ヘルバオムがいたという運。
無課金ならSSやSでも一部モンスターに偏ってたりする構成が多いし、魔王系なんて持ってない人も多いはず。
手持ちにカカロンに有効な特技モンスターがいるかどうかってのは完全に運ですよね。
そして有効な特技は入るかどうかも運。
ダークウィップや猛毒がカカロンにかかる確率はかなり低いです。

幻魔シリーズはどれも運次第なのが多いですが、カカロンは特にシャインスコールとビンタがかなり強烈なダメージを出してくるので、最初にこちらの特技が決まらないと立て直ししにくく、今まで以上に運要素が強かった。
まあ、逆にいうと運が良ければ討伐出来る可能性があるので、僕みたいに数をこなせば何とかなるかも知れないということ。
それでも一定のモンスターを持ってないと無理ですよね。
息子用のサブアカ(プレイヤーレベル110ほど、SSなし、ベギラマ少なめ)では運でも勝てる分けないって感じでしたし・・・
やはり幻魔はある程度、継続して遊んでるプレイヤーでないとクリア出来ない感じですね。
今日のまとめ
カカロンは無課金にとっては運ゲーだと思うのですが、これはこれで面白い。ある程度のプレイヤーレベル、パーティになってると無課金でもひょっとすると勝てるかもと思わせるギリギリのバランス、ちゃんと攻略方法が用意されてるってのが非常に面白いです。
ま、それでも最後は運なのですが(笑)
次の幻魔で一応最後なんですよね??
きっとカカロン以上に運ゲーなんだろうな。
それはそれで楽しみだ(笑)
コメントを書く