そろそろ飛竜を仲間にしなきゃと思ってるnovです。こんばんは。
ええ、まだ2.3ストーリーの入り口付近でウロチョロしてます。
進めようと思ってインしても、なぜかカジノ行ったりバトルロード行ったりしちゃうんですよ(笑)
そんな中、ドラクエ10公式ガイドブックを買いましたよ。
これで3冊目の分厚いやつ。
今回のはいつにも増して”図鑑”してますよ!
図鑑と呼ぶに相応しいデータ量
アストルティアの各データが盛り沢山

今回の公式ガイドブックは冒険+マップ+モンスター編。
その名の通りストーリーから魔法の迷宮、バトルロードや王家の迷宮などなど、様々な分野がデータとして掲載されています。
もうね、文字量がめっちゃ多いです(笑)
あと表も。
こんな感じのページが山盛りあります。

字、細かいでしょ(笑)
まさにドラクエ図鑑といった感じですし、僕のようにまだver.2を遊びつくしてないヒヨッコプレイヤーはもちろん、カンストしてる上級プレイヤーの方でも読み入ってしまうのではないかと思います。
これ編集するの大変だったんだろうなあって一冊ですね(笑)
前2冊よりも分厚い

公式ガイドブックはこれで3冊目。
我が家にも3冊ありますよ。
でね、今回のガイドブックは特に分厚いことに気付きました。

下から順に新しくなってますが、赤い今回の公式ガイドブックが一番分厚い。
まあ、だからどうだってことはないのですが、それだけ飛んでもないデータ量が入ってるってことですね。
バージョン2が1に比べて遊べるコンテンツも増えたって証拠でしょうか。
伝説の三悪魔カード付き

恒例のオマケは伝説の三悪魔カード。
これが欲しくて買ったって人もいるんじゃないでしょうか。
僕の場合はまったく勝てる気がしないのでしばらくは放置ですね。
そういえば、前のバトル編のグラコスのカードとかも使ってないや(笑)
なかなかふくびきで当たらないという人はリアルマネーの力で手に入れることが出来ますよ(笑)
今日のまとめ
ということで公式ガイドブックを買いました。定価が2,500円くらいするので安くはないんですが、なんか買っちゃうんですよね。
もうスクエニに洗脳されてるとしか思えない(笑)
とはいえ、やっぱり買って満足な一冊でした。
僕のようにまったりプレイしてる人は、最早何して良いか分からないレベルまでコンテンツやクエストが増えてるので、まさにガイドブックとしても役に立ちそうです。
さあ、これでバージョン3の発売までにメインストーリーをクリアするぞ!
あんまり自信ないけど(笑)
コメントを書く