やっとドラクエ11も終わりそうなところまで来たnovです。こんばんは。
ドラクエ11のおかげもあってDQMSLはまったりプレイ中なのですが、期待してたイボイノスの新生転生がきたということで、早速育成してみましたよ。
付けた特技、ダメージ検証、スキル割り振りなどご紹介します。
怪力軍曹イボイノス☆4を新生転生
いきなりちからため来た!!!
まずは新生転生の中身から。
※画像は公式ページより引用
ランダム攻撃+混乱の鉄球ぶんまわしも悪くないですが、なんといっても注目はいきなりちからためですよね。
開始早々にバイキルト状態になる、ある意味販促技に近い状態。デスカイザーなどのいきなり魔力覚醒もスゴいですが、こちらもスゴそうですよ。
AI2回やときどきスカラもあるし、なかなかの良新生転生じゃないでしょうか。
え?サンダーボルト??それは見なかったことにしときます(笑)
正直、なんでと思いましたがあまりに強すぎてもダメなのでバランス取ったのかな??(笑)
付けた特技など
サンダーボルト外したいと思いつつ、選んだのはこの特技です。
- 鉄球ぶんまわし
- サンダーボルト
- つるぎのまい
- 超ちからため
付けられる枠は2つ。候補としてはシールドブレイク、大地の怒り、武器ふりまわし、超ちからため、そして登場当時、驚異的なダメージを出せたのでわざわざ付けたつるぎのまい。
大地の怒り、武器ふりまわしも悪くないかなと思ったんですが、役割的には鉄球ぶんまわしに近いので除外。
シールドブレイクは単体攻撃ってのもあって今回の超攻撃力を生かせなさそうなので、これまた除外。
やっぱり当時、驚異的なダメージを出せた超ちからため+つるぎのまいは捨てがたいということでこの結果になりました。
ちなみにその時に書いてた記事がこちら。
http://irograph.com/2016/06/post-0981/
つるぎのまいも鉄球ぶんまわしと被りそうとは思いますが、結果やいかに??
あ、☆4だったので、新生転生時に鉄球ぶんまわしに+2、サンダーボルトに+1が付きました。ラッキー!!
スキル割り振り
スキルは少し迷ったんですが、攻撃65、防御20、素早さ35としてみました。
この時点で攻撃力576は優秀ですね。さらにいきなりちからためがあるんですもん。
ついでに装備はあまり使ってなかったほしくずのつるぎを持たせてみた結果・・・

攻撃力621となりました!
わが牧場では☆2のエスターク、今回新生転生したカンダタにつぐ3番手。☆2の魔剣士ピサロの599の上をいく結果に。
これは期待大ですよ。
ダメージ検証
それではこのスペックでダメージ検証してみました。とりあえずまほダンの雑魚で試してみます。
あ、ドイドサンドでの検証なのでさらに攻撃力は上がってます。
まずはいきなりちからため+鉄球ぶんまわし。

おお!500オーバー!!
いいじゃないですか。
続いて超ちからため+鉄球ぶんまわし。

800オーバー!!
これは強力ですね!
次にいきなりちからため+つるぎのまい。

平均250くらいの4〜8回攻撃。
これも強烈ですねえ。
最後に超ちからため+つるぎのまい。

400前後の4〜8回攻撃!!
これはスゴい!!!
まあ、これに関しては新生転生のおかげというよりは☆4、スキル、装備であげた攻撃力のおかげかな。
新生転生前でも出せそうですね。
他にも通常攻撃でも素晴らしいダメージが出ますよ。
確かまほダンのボス、黒竜丸で☆4ソードイドが200ちょいのダメージだったのに比べて、イボイノスは400ちょいのダメージ出ました。
いやはや、最高レベルの物理アタッカーになったと言えそうですね。
今日のまとめ
多分、今回の新生転生ではカンダタがかなりの評価受けてると思うんですが、イボイノスもなかなかのものですね。クエストはもちろん、闘技場などでも魔獣パーティとして活躍出来るんじゃないでしょうか。
魔獣パーティ、久しぶりに作ってみようかなあ。
さて、今回はカンダタ、デビルドラグナー、潮風のディーバと好きなモンスターが新生転生してるので頑張って作ってみますかね。
カンダタは既に新生転生させたので、次はドラグナーかな。☆3だけど。
コメントを書く