今日が休日だってことを忘れてて得した気分のnovです。こんばんは。
ドラクエ記事が続きますがご容赦を。
ドラクエ10のバージョンアップの興奮さめやらない中、実はドラクエ7の方も「トクベツな石版」の配信ラッシュが始まってるんですよね。
マクドナルドやTSUTAYA、セブンイレブンなんかが予定されてる中、マクドナルドで配信された「トクベツな石版」を貰ってきました。
マクドナルドでDSをつないでオリジナルコンテンツをダウンロードする方法って意外にどうしていいのか分からない人も多いのでは?
ということで実践してきましたのでご報告を。
まずはインターネット酒場を利用できる所までストーリーを進めよう
何はともあれ、ドラクエ7上でインターネット酒場を利用出来るようにならなくては何も出来ません。まあ多くの人がそこまで進んでるかと思うんですが、ダイアラックの話までクリアする必要があります。
要は移民の町が出来るところまでですね。
【参考】ドラクエ7 すれちがい通信の設定方法
ちなみにインターネット酒場が出現する条件は3人以上移民させるか、5人以上すれ違ってないとダメです。
マックでDSに対応しているマクドナルドへ!
ストーリーが進んでればあとはマックでDSに対応しているマクドナルドへ向かいます。マックでDS実施店舗
まあ全国ほとんどのマクドナルドをカバーしてるっぽいですね。
店内のダウンロードエリアでダウンロード出来るようになるんですが一つ不満点が。
マックでDSのダウンロードエリアって異常に狭くて繋がりにくいんですよね。
おそらく店外からのアクセスを制限するためでしょうけど、席が空いてない時なんかは困ります。
その辺、改善して欲しいところですね。
最初にニンテンドーゾーンの認証を!?
マクドナルド公式によると、まずはダウンロードエリアの近くで3DSの「ニンテンドーゾーン」に接続しようとあります。が、僕の場合は何回かトライしてもエラーばっかり出たんですよね。
でもしばらくするとニンテンドーゾーンが光り出したので、これって受信されてるのかな?と思い、ドラクエ7を起動させたら繋がったのでした。
正式にはどうなんだろ?
特に登録的なこともしなかったしなあ。
よく分かりません(笑)

インターネット酒場からダウンロード
ともかくインターネットに接続されるようになっていれば、移民の町の酒場から「インターネット酒場」に接続します。
その後、「石版をダウンロードする」を選べば一覧が出てきますので、今回の配信石版「ハンバーガー」を選びます。


画像が荒くてスイマセン。
その後「モンスターが町に来てるから会いに行ってね」的なことを言われたら、無事にダウンロードが完了です。
ここで僕は実際にモンスターを探しに行ったんですけど、実は他の移民みたいにモンスターが持ってる訳じゃないようです。
石版をセットしにいったら既に「ハンバーガー」を持ってました。
ややこしいな(笑)
あとは石版をクリアしてフライパンをゲット!
フライパンは3月8日まで!
このマクドナルドで手に入る「フライパン」は3月8日まで。その後は「まきばの杖」が配信されるようです。
これが名前からのイメージと違って序盤では意外に強力な武器なんですよ。

興味がある方はぜひ!
結論!マックでDSは大人にはキツい
とまあ無事にフライパンをゲットして来たんですけど、正直なところマクドナルドでいいオッサンが3D持ってダウンロードするのってちょっと恥ずかしい。上にも書きましたがダウンロードエリアが異常に狭いし電波も弱いマクドナルドが多いので、席が埋まってると立ってダウンロードする必要があります。
子供ならともかくオッサンにはキツいです(笑) 今度行く時は息子連れて行こうと思うくらい(笑)
マクドナルドさん、もう少し対象エリアを広げてくれませんかね?
ちゃんと売上には貢献しますので(笑)
ドラクエファンのオッサンからの切実なお願いです!
コメントを書く