イログラフ

屋台も楽しい!地元民が教える石清水八幡宮の初詣

明けましておめでとうございます。novです。

2014年ももう3日ですが、ブログも本日からスタートします。
今年もどうぞ宜しくお願い致します。

新春1発目のブログはやはり初詣記事から書いてみます。
行ってきたのは京都府八幡市にある石清水八幡宮
日本三大八幡宮の一つとして有名な神社です。

僕は実家が近いので毎年初詣はここ。地元目線で初詣をご紹介します。

参拝へはケーブルカーと参道の2ルート

石清水八幡宮へは京阪電車八幡市駅から山上ケーブルが出ています。
一般的にはこのケーブルを使って山上まで行って参拝するのが一般的。


 

山上までの所要時間は約3分くらい。
普段は15分に一本くらいの運転ですが、正月はかなり増発してます。


 

が、ピーク時は乗るまでに15〜30分くらい待つ時も。


 

山上駅からは歩いて10分くらいで本殿に到着します。

そしてもう一つのルートは参道を歩いて登るルートがあります。
京阪八幡市駅から見て、ケーブル乗り場から反対方向に進んだ先にあります。


 

立ち並ぶ屋台を超えて「表参道」というわれるルートを上ります。
距離にして1kmちょい、高低差で100mくらいのルートで約20分くらいの道のりかな。
ギュウギュウのケーブルが嫌だという方はこちらもオススメ。
ちょっと体力使いますけどね(笑)

初詣の醍醐味、屋台が楽しい

表参道のルートにはお正月らしく「屋台」が並びます。
たこ焼きや焼きそば、トウモロコシに綿飴、輪投げ、的あてなどなど子供が喜びそうな屋台が軒を連ねます。


 

でも、15年くらい前に比べるとかなり数は減ってますけどね・・・
昔は八幡市駅のロータリーまでずっと続いてたんだけどなあ。
ちょいと寂しい。

で、僕のオススメはこのホットドック屋さん。


 

八幡市駅から歩いてきて、最初の鳥居の前くらいにいつもクルマで営業されてます。
これが美味しいんですよ!

いつも行列が出来ていて、買うのに20分くらいかかることも。
でも、並んで買う価値あると思いますよ!


 

味はカレー味のキャベツにたっぷりのマスタード。ちょい辛のホットドックです。美味い!

あと、このホットドック屋さんの前にある「やわた走井餅老舗」もよい味出してますよ。


 

ここも混んでますけど(笑)

初詣は本殿の裏側も忘れずに

石清水八幡宮は大改修を終えて朱色が鮮やかな本殿にお参りします。


 

お正月は大きな神矢が設置されてます。
3000円ほどを支払えば、巫女さんが踊って清めてくれる神矢もいただけますよ。
我が家は親父が毎年いただいております。


 

この辺りは有名ですが、意外に見落としてしまうのが本殿の裏にあたる部分の参拝。


 

いくつかの摂社がありますよ。
男性の守り神である「若宮社」や女性の守り神である「若宮殿社」などもあります。
こちらもお参りすることをオススメします。

クルマでお越しは朝のウチに

クルマで行くルートも普段はありますが、お正月は封鎖されてます。
八幡市駅周辺に公営駐車場があるのと、周辺に小さい駐車場がパラパラと有料で開放されています。
が、数は多くないので、あまりクルマでお越しになるのは止めておいた方が良いでしょう。

どうしてもという方は朝の早めの時間が良いと思いますよ。

地元民としては、もっと違うルートも知ってます。
例えば獣道みたいなルートもありますし(笑)
でも、さすがにそれは危険なので伏せておきますね(笑)


 

ということで石清水八幡宮に行って来ました。
オススメは早い時間にケーブルで登り、降りてきて屋台を楽しむって感じですかね。
帰りのケーブルが混んでるようであれば、歩いて降りるってのも手です。

京都市内の八坂神社や伏見稲荷大社に比べると、それほどの混雑でもないのでオススメです。
子供連れでももちろん楽しめますよ!ぜひ!!