お祭り、特に露店大好きなnovです。こんばんは。
先日、前から気になっていた元祇園 梛神社のお祭りに行って来ました。
とはいってもお祭り本番ではなく、もうお祭りも終わりに近づいた時間帯、夜店だけだったのですが・・・
それでも何だかんだで楽しめたのでご報告です。
元祇園 梛神社の神幸祭
壮大なお祭り
四条通の坊城、いわゆる壬生にある元祇園 梛神社(なぎじんじゃ)。
スサノオノミコトなどを祭る疫病よけの神様として有名で、京の悪疫退治のため東山八坂に祭神を祭る前に、いったんこの梛の森に神霊を仮祭祀したので元祇園と呼ばれているんだそうです。
近くには新撰組で有名な壬生寺もあるので、観光で来たので知ってるという人も多いんじゃないでしょうか。
そんな元祇園 梛神社で毎年5月の第3日曜に開催されているのが神幸祭と呼ばれるお祭り。
僕はいつもこの時期に壬生の方でお祭りやってるなあと思って車で前を通るくらいだったんですが、今年はお出かけした帰り道、夜7時半すぎに立ち寄ってみました。
すっかりお祭りは終わっていて、夜店くらいしか楽しめなかったんですが、実はこのお祭りは壮大なんだそうです。
子供御輿、鼓笛隊、獅子舞、猿田彦、剣鉾、花傘、神輿、鳳輦などが近辺の氏子地区を巡行するんだとか。
詳しくは分かりませんが、僕たちが行った時に境内にあったこれが御輿なんでしょう。
このような華やかな御輿や新撰組を思い起こされる衣装でねり歩く鼓笛隊は一見の価値がありそうですね。
ぜひ次回は神幸祭も見に行きたいものです。
祭りの後と夜店を楽しむ
先ほども書きましたが僕たちが立ち寄ったのはお祭り当日の午後7時30分ごろ。
夜店が見えたので、まだやってると思ったのですが、もちろんお祭り自体は終わっていて、夜店も終わりそうなタイミング。
まあ、まだなんとかなるかと思い、まずはお詣りから行ってきました。
これが入り口。
きっと日中は人がいっぱいだったと思うんですが、この時間帯は人もまばらでした。
まさに祭りの後。
夜の神社ってのも雰囲気ありますね。
一通り神社内をまわったあとは夜店。
まあ、僕や子供たちはこれが目当てだったりするのですが(笑)
四条の坊城通りから西へ百数十メートルくらい夜店が立ち並んでいます。
なんで夜店ってこうもワクワクするんでしょうか。
息子はいつもするラッキーボール。
ほぼ当たらないんですけどね、毎回やります。
娘は水あめ。
なんと珍しく3本の大当たり!
タコ焼き、焼きそば、とうもろこし、フランクフルト、ふりふりポテトなどの食べ物から、金魚すくいや宝石すくいなどの定番夜店もたくさんありましたが、僕が今回注目したのはこれ。
電球ソーダ!
ちょうどこの日、遊びに行った娘のお友達のお宅で、お祭りで買ってきたと見せられたばかりだったので驚きました。
最近のお祭りでは定番になってきてるのかな!?
もちろん娘が欲しがりましたが、確か500円くらいしたので却下しました(笑)
時間帯的には8時くらいで終わりだったようで、チラホラと店じまいしてるところもあって、じっくりと堪能は出来なかったのですが、お土産にタコ焼きとふりふりポテトを買って帰宅。
ほんのちょっとの時間でしたが、お祭りを楽しめました。
今日のまとめ
ということで元祇園 梛神社のお祭りに行って来ました。
今回は夜店だけでしたが、ぜひ今度は昼の巡行も見たいと思います。
ついでに行ったことないので壬生寺も行ってみたいなあ。