イログラフ

息子が飼ってたサワガニの死とそれについて思うこと

生き物を飼うのは苦手なnovです。こんばんは。

もう少し前のことになるんですが、息子が捕まえてきてせっせと世話してたサワガニが死んじゃいました。
世話に慣れてきた頃だったので、親子ともどもショックです・・・
やっぱりサワガニの飼育は難しいなあ。

サワガニの飼育は難しい

難しかったエサやりと水温調整

何が原因だったんだろう。
急激に暑くなった5月下旬からは水も毎日変えてたしなあ。
とは言ながらやっぱり水温は生息してる川に比べたら常に高めだったのかも知れませんね。

あと考えられるのはエサ。
2日に1回くらいのペースで米粒とかをあげてたんですが、ひょっとしたらあまり食べてなかったのかも知れません。
息子が図書館でかりてきた水辺の生き物って本に夜と、サワガニの食事タイムは夕方だったらしいです。
ウチでは夜にエサやりして、朝には水を変えてたので実はあまり食べてなかったのかなあ。

何にしてもハッキリとした原因は分からず。
かわいそうなことをしたな。

この経験を活かして欲しい

サワガニが死んだのは息子も残念がってました。
毎日水変えてエサもあげてたしね。

サワガニの飼育をしていた期間に水変えをめんどくさがったことがあったのですが、その時は僕も真剣に叱りましたよ。
自由に暮らしてたサワガニを閉じ込めて飼う以上はちゃんと世話をしなければならない、世話をしないと死んでしまう、世話が出来ないなら逃がしてあげようということ等々。
息子もそこは分かってくれたようで、ちゃんと世話してただけに残念でなりません。

自分で捕まえてきた生き物を飼うということ、世話をすること、そして死んじゃったという事実。
生きるということや生き物の死ということに対して何かを感じ取ってくれると良いんですけどね。
さて、どうでしょう。

今日のまとめ

ということで飼ってたサワガニが死んじゃいました。
残念でなりません。
もちろんサワガニは近所の川に子供たちと一緒に返して手を合わせました。
ゴメンよ。2ヶ月ほどありがとう。

息子はしばらくサワガニは飼わなくてよいと言ってます。
が、最近は魚がいいとか言い始めてますけど(笑)
まあ、今はトマトとメロンを育ててるのでそちらに集中ですかね。


田んぼと水辺の生き物 はじめての飼育と採集 (Gakken Pet Books)