【ジュニアサッカー】息子のポジションと勝てないチーム

飛び級 ジュニアサッカー ジュニア&ジュニアユースサッカー

年末までの週末は全部息子のサッカーの予定で埋まりそうなnovです。こんばんは。

現在小4の息子は毎週のごとくサッカーの試合に出かけます。
お世辞にも強豪といえるチームではないのですが、ありがたいことに一つ上の5年生の試合にも呼んでもらえることもあって、本人も楽しくサッカーしております。
今回はそんな息子の現状とチームのお話。
あ、特に息子が頑張ってるのにチームが勝てないとかそんな話じゃないですよ(笑)

ポジションと試合結果

ポジションの変遷

ジュニアサッカー試合観戦

小3くらいまではあまりポジションらしいポジションを決めてなかった息子のチーム。
それでも流石に3年生も残りわずかな時期になるとポジションも決まりだし、息子は比較的センターバックや右サイドハーフを任される機会が増えてきました。
そんなことを書いたのがこの記事。

【親目線】ジュニアサッカーでセンターバックを任されることについて考える
サッカーは見るの専門のnovです。こんばんは。 まあ、サッカーに限らずスポーツはいつも見てるだけなんですけど(笑) さて、我が家の9歳の息子(小3)は地元のサッカーチームに入って約2年半が経ちました。 もうすぐ小4ということもあっ...

お陰様でこの記事は結構検索で来ていただいて読んでいただいている方も多いようです。ありがとうございます。

この記事を書いた後、学年も変わって4年生のチーム編成時には息子のポジションもセンターハーフ、いわゆるトップ下になりました。
キャプテン翼世代の僕とすればサッカーにおいてトップ下は花形のイメージ(笑)
息子もまあ、それなりに順応。少なくともセンターバックよりはお役に立ててるかなあといった印象でした。
でも、数ヶ月後にはチーム事情もあってトップや右サイドハーフをやることもありましたが、結局センターバックかボランチ的な中盤の底を任されることになり現在に至っております。

一方、たまに呼んでいただいてた上の学年でも同様にトップ、右サイドハーフ、センターバック、左右のサイドバックなどが多かったかなあ。やらないのは左サイドハーフくらい。
本人にどこのポジションが好き?と確認すると「センターバックかトップ」との返事。
正反対のポジションが好きとか面白いなあと思いつつ、親的目線ではトップ下かボランチが適正なのかもと思ってます(笑)

まあ、ホント今の時点でいろんなポジションを経験するのは良いことだと思いますし、チームには良い経験させてもらってるなあと思ってます。
本人も楽しそうだしね。

痛感する守備の大切さ

ジュニアサッカー試合観戦

で、最近の息子はセンターバックやボランチの守備的な位置にいることが多いのですが、観戦してて思うのはやっぱり守備って難しいということ。
サッカー、特にジュニアサッカーは点を決める子が目立ちますが、そんな子たちを止めるってのが最高にカッコいいと思うわけです。
でも、これが上手くいかない(笑)

4年生や5年生になると対戦するチームも個の技術も優れてる子がいてドリブルも半端ないし、そのうえ戦術的に攻めてくるチームも増えるので守備が本当に重要になってきます。
息子は比較的視野は広い方だと思うのでポジショニングなどは良いと思うんですが、1対1で抜かれることも少なくありません。
で、やっぱり攻撃もしたがるので、守備的なポジションを任されてるのに攻撃に上がりたがることもしばしば。
センターバックの攻撃参加は時には悪くないと思いますが、息子が上がった結果、失点に繋がることもありまして・・・
そう思うと1対1の強さ、攻撃参加する時のタイミング、これらを考えてプレイしないと行けないセンターバックやボランチはホントに難しい
そして守備は大切だと感じる今日この頃ですね。

まあ、息子にはまずは攻撃参加の気持ちを少し抑えて、1対1を磨いて欲しいなあと思います。

試合に勝てなくなってきたチームの話

ジュニアサッカー試合観戦

そんな息子の現状ですが、今度はチームのお話。
ここ最近はちょっと負け続きなんですよね・・・

なんでかなあと考えてみると、もちろん息子も含めた個の能力の問題など原因はいろいろあると思いますが、対戦するチームも4年生も後半くらいになるとそれなりに体も大きい子も多くなり、身体能力差がなくなることも大きいのではないかと。
そして組織だった戦術で攻めてくるチームも多くなって来たこともあると思います。

今まで足下の技術はさておき、足の速い子にボールがまわるとそれなりにゴールを決めることが出来てたのですが、相手も身体能力が上がってきてその差があまり感じられなくなってきました。
それに加え、組織的に守備されたり、チームとして意思疎通された攻め方されちゃうと、そりゃ勝てなくなりますよね。
やっぱり学年が上がってくるこうなるんですね。

我がチームもそれなりに身体能力が向上してる子もいますし、戦術的なことを多少意識していますが、他のチームに比べるとまだまだな感じがするので、その差が出てきたのかなあと思います。
まあ、この辺りは焦らずにじっくりと頑張るしかないですね。

要は育成と勝利を今の段階でどちらを重視するか
レベルの高いチームなら両方出来るんでしょうけど、我がチームはそうでもないので6年生時くらいに勝てるようになってくれるといいかなと思ってます。

今日のまとめ

息子のポジションと勝てなくなってきたチームのお話でした。
いろんなポジションを経験させてもらってることと、チームとして勝てなくなってきたことは無関係ではないように思います。(息子が
やっぱり決まったポジションをやり続けると上達もするし戦術も理解しやすいですもんね。
でも、各ポジションを経験することによって得るものは多いと思いますし、そこに子供たち自信が気付いて成長してくれるかどうか。
結局はそこなんだろうなあと思います。
なので、今は目先の勝利よりも数年後に活躍することを期待しときます。
とか言いながら、やっぱり勝ってくれるに超したことないんですけどね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました