【ジュニアサッカー】センターバックを任された息子のその後の話

ジュニアサッカー ジュニア&ジュニアユースサッカー

もうすぐW杯なのでなんとか日本代表には頑張って欲しいと思ってるnovです。こんばんは。

世間はイマイチ盛り上がってませんけどね。やっぱり日本代表には全国のサッカー少年、少女のためにも夢を見せて欲しいもんです。
息子もおばあちゃんに日本代表ユニフォーム(乾選手)を買ってもらって盛り上がってますしね!

そんな息子ですが早いものでU-11となり、毎週末になると公式戦やトレーニングマッチやらが入り、サッカーを楽しんでます。
ここ最近のポジションはセンターバック
そういえばU-9の終わり頃にもセンターバックのこと書いたら、ありがたいことによく読んでいただいてるなあと思い出したので、その後の息子の様子を書いてみようと思います。

U-11はセンターバック

息子のポジション変遷

ジュニアサッカー

息子のチームにちゃんとしたポジションが固定され始めたのはU-9、小3の後半くらいですかね。
最初はセンターバックか右サイドハーフが多かったので、その時に書いた記事がこちら。

【親目線】ジュニアサッカーでセンターバックを任されることについて考える
サッカーは見るの専門のnovです。こんばんは。 まあ、サッカーに限らずスポーツはいつも見てるだけなんですけど(笑) さて、我が家の9歳の息子(小3)は地元のサッカーチームに入って約2年半が経ちました。 もうすぐ小4ということもあっ...

息子のチームは出来るだけ子供にいろんなポジションを経験させようという方針もあってU-10、小4になるとセンターハーフを任されることも多くなり、後半はトップをすることも増えて来ました。
そう、せっかくセンターバックを任された時のことを書いたのに去年はあまりセンターバックやってなかったんですよ(笑)
ただ、ここぞという試合はセンターバックかセンターハーフすることが多かったかな。

そして迎えたU-11、小5では当初、前半の半年はトップメインでスタートしたんですが、結局センターバックばかりやってました
まあ、チームメイトにケガ人も続出したチーム事情もあり、コーチも他に選択肢がなかったのかも知れません(笑)

という感じで息子は現在センターバックをやってます。
まあ、これもチーム方針でいつ変わるか分かりませんけどね。

1年半後の息子の適性

ジュニアサッカー

U-9の時の記事にセンターバックの適正ってこんな感じかな?と書きました。

  • 1対1で負けない守備力
  • 局面を判断出来る理解力と冷静さ
  • 後方から指示を出せるリーダーシップ

僕はサッカー素人の未経験者ですが、あながち間違ってないと思います(笑)

で、U-9の時から1年半ほど経過して、改めて息子の適性を判断すると・・・
まあ、向いてるかも。

1対1で負けない守備力に関してはちょっと微妙(笑)
スピードに乗ったドリブルしてくる相手には結構簡単に抜かれちゃいます。
が、抜かれたあとに食い下がる感じとかは悪くないし、ある程度攻撃を予測するの出来てるかも知れません。
ただ、センターバックはまず簡単に抜かれちゃマズいと思いますけど(笑)

局面の判断は良い方かな。
ちゃんと周囲も見てるようだし、ボールを持った時も無駄に前に蹴るだけということはせず、自分からビルドアップする意識もあるみたい。
U-9時代と明らかに違うのはキーパーへのバックパスが上手く使えるようになってることやある程度の攻撃予測をしてポジションを取り直してるところかな。
全体的に状況判断は悪くないと思います。

最後にリーダーシップと指示ですが、微妙なところですがチーム全体が声を出さない子が多いのを考えると頑張ってる方かも。
両サイドバックへのラインコントロールの指示はちゃんと出してるし、相手コーナーキックなどのセットプレイ時は味方のポジションを指示してるようなので、それなりだとは思います。
でも、毎回出来てる訳じゃないしもう少し頑張って欲しいかなとは思います。

U-9の時も書きましたが、こうやって見ると息子はセンターバックに向いてるとは思います。
1年半経って、ラインをコントロールする、センターバックからのビルドアップなどやることは難しくなって来てますが、それなりにこなしてるのでチーム内では適正ある方かなと思います。
それなりに成長しとるなあ(笑)

親的気持ち

やっぱりサッカーって一般的にはゴールを決める子、アシストする子が注目されますよね。
それに比べるとやっぱりセンターバックはやはり目立ちにくいポジション。
実際に試合してる時は親の僕でさえどうしてもゴールシーンや惜しかった攻撃に注目しちゃうことが多い。
なので僕的にはセンターハーフあたりをやってくれてると良いのになと思ったりしちゃうんですよね。

でも、改めてビデオで確認してみると息子が判断よくパスカットしたり、ピンチの時に相手からボールを奪ったりしてたり、前線へ良いパス出したりとシブい活躍してるんですよね。
で、サッカー経験者の方や詳しい方などには息子のことを褒めていただけることもあります。
そう思うとセンターバックいいやん!と思う訳ですよ(笑)

まあ、それでも僕的にはセンターハーフの方が向いてるんじゃないかと思いますが、センターバックも見てて楽しいですね。
トップの時はゴール決めてくれると嬉しいし、要するに息子が活躍してくれたらどこのポジションでも良いってことで(笑)

息子の気持ち

ジュニアサッカー

最後に息子本人はポジションについてどう思ってるか聞いてみました。
U-9時代はセンターバック、というかポジションについて何も思ってなかったようですが・・・

息子的にはセンターバックかトップが楽しいそうです。
トップはもちろん点を決められるからのようですが、センターバックは相手のエースを止めた時によっしゃ!と思うんだそうな。
で、どっちかというとセンターバックらしいです。
ふむふむ、相手を止めることに楽しさを覚えて来てるんですね。

ちなみに僕が息子が一番向いてるなあと思ってるセンターハーフについては、嫌なんだとか(苦笑)
あんまり明確な理由を言ってくれませんが、難しいポジションだと思ってるようです。
確かにセンターバックに負けず劣らず頭使うし、運動量も多いしんどいポジションだしね(笑)

今日のまとめ

ということでセンターバックを任された息子のその後の話でした。
ずっとセンターバックを続けてた訳じゃないので、ずっと続けてたらどうなったかというお話じゃないですが、息子もセンターバックの楽しさを実感してるようです。
何より1年半前と違い、U-11くらいになってくるとホントに守備の大切さを実感してます。
どのチームも強いところは素晴らしいセンターバックがいるし、簡単には得点できません。何ならそのチームで一番サッカーセンスあるんじゃないかという子がやってます。
そんな要を自分のチームで息子が任されるということは改めて嬉しいことだなと思います。

小学校低学年くらいは親もトップで使ってもらって点を決めて欲しい。センターバックなんて嫌だという人も多いと思うのですが、U-11くらいにんなるとそうでもなく、むしろセンターバックは重要なポジションだし任されるのはスゴいと思ってる人も多いような気がします。
それだけ重要なポジションですし、ぜひ息子には頑張って欲しいと思います。
ただ、チーム方針でまたポジション変わるかも知れませんけどね(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました