S660に乗りたいnovです。こんばんは。
愛車フリードがついに10万キロを突破しました。
免許を取得して二十数年、いろんなクルマに乗ったし距離も相当走りましたが、新車から乗り続けて10万キロを突破したというのはフリードが初めてのことだと思います。
本来なら10万キロ突破のメンテナンス状況や感想などを書こうかなと思ったんですが、既に9万キロの時点で書いちゃってたので、今回はスポーツカー好きだった僕があまり興味のなかったミニバンに乗り換えてみてどう思ったかなどを中心にお届けしてみたいと思います。
ミニバン10万キロ走破の感想
愛車フリードが10万キロ突破
2人目の子供が生まれるタイミングで、7年前に今の愛車フリード(GB3)に乗り換えたのですが、ついに先日、走行距離が10万キロを突破しました。
これが目前の99,999キロ時点の写真。
外気温まで9℃だったので、見事な9並びですよ(笑)
そして記念すべき10万キロ。
なんか9並びの方が感慨深いものがありますね(笑)
10万キロ乗った感想ですが、徐々にメンテナンスにお金がかかってくるようになったけど、基本的な部分はまだまだしっかりしてるので、この先数年、数万キロはまったく問題なさそうといった感じです。
10万キロの間にあった大きな故障ってのはハブベアリング劣化くらいですかね。まあ、これも経年劣化ですけど。
他はタイヤの交換やバッテリーの交換くらいで、ほぼほぼメンテナンスフリーに近かったと思います。
ホント、最近のクルマは丈夫になりましたねえ。
上でも書きましたが9万キロ時点でフリードのメンテ状況や4人家族での使い勝手などの総括的なことは先日書いてますので、フリード10万キロ乗ってみてどうだったのよ?という方はこちらをご参考にして下さい。
きっとまだまだ乗ることになりそうなフリード。
これからもヨロシク。
ミニバンなんて一生乗らないと思ってた
今ではフリードというバリバリのファミリー向けミニバンに乗ってますが、18歳で免許を取って以来、ずっと好きで乗ってたり憧れてたクルマはスポーツタイプでした。
ちなみに僕の愛車遍歴はこんな感じ。
- EG6シビック
- DC2インテグラタイプR 96spec
- K11マーチ
- BL5レガシィB4
- Z33フェアレディZ
- フォルクスワーゲンポロGTi(2代目)
- GB3フリード
その昔、僕はスポーツカーを取り扱う会社で働いていたこともあって乗ってたクルマ以外でも様々なクルマに乗る機会がありました。
GT-R、インプレッサ、ランサーなどの280馬力オーバーの国産スポーツをはじめ、BMW M3、ランチアデルタ、アルファロメオ、ローバーミニ、フェラーリ、ランボルギーニ等々・・・仕事で1台積みのキャリアカーで全国各地を走ったり、バックが出来ない故障したBMWを東京から京都まで乗って帰ったのも良い思い出(笑)
もちろん運転するのはマニュアル車ばかりで、オートマやミニバンなんてクルマを運転する楽しみを感じなさそうなクルマなんて一生乗らないだろうなあと思ってたんです。
事実、ポロGTiに乗ってる頃まではそう思ってましたね(笑)
ミニバンに10万キロ乗ってみた感想
そんな僕が子供が生まれることを機にフリードに乗り換え。噂には聞いてたけど、自分にもついにこの時が来たか!と思いました(笑)
ミニバンなんてどれでもいいやと思いつつ、基本はホンダ派の僕は比較的スタイリッシュであったフリードをチョイス。
それでもノーマルで乗るなんて嫌だと思い、購入時に無限製のフルエアロ、インチアップしたタイヤホイールを装着したのはせめてもの抵抗だったのかも知れません(笑)
当初、ミニバンっていうのは人と荷物だけを載せて走るだけのクルマだとを思ってまして、実際に乗り始めた頃は完全にそんな感じでした。
赤ん坊乗せてショッピングセンター行ってお買い物。たまに大型公園。あとは通勤で使うだけ。
歴代のクルマに乗ってた時は、目的もなくドライブってのに出かけたんですよね。
関西でクルマ好きな人なら分かっていただけると思いますが、無駄に琵琶湖を一周してきたりして(笑)
ミニバンになってからは、そういうのはめっきり減ったのは事実ですね。
でも、しばらく乗り続けてると必要にして充分な馬力と意外に安定するボディに気付くんですよ。
もちろんスポーツタイプとは比べるまでもありませんが、意外に走れるぞと(笑)
そう、最近のミニバンは結構走るんですよね。
そんな感じでスポーツカーに比べると低い性能ではありますが、自分なりに楽しめるポイントを発見して運転自体を楽しむようになりました。
ミニバン、バカに出来ませんよ。
運転する喜びってのはスポーツカーに劣りますが、ミニバンの利点ってのは多くの人を乗せることが出来ること。
我が家の場合は2人の子供、嫁さん、それにおじいちゃん、おばあちゃんと一緒に乗ることも少なくありません。
人がいっぱい乗ると走行性能は落ちますが、乗ってる人との会話を楽しめるし、移動自体を楽しむことが出来ます。
なんて言うんですかね、運転することを目的とするのではなく、人との関わりやみんなでどこかに出かけるということを楽しむと言いますか。
子供たちとおじいちゃん、おばあちゃんの会話を聞きながら、旅行に行ってみんなで楽しむというスタイルはミニバンならではの楽しみ方だと思いますね。
あと、最近は子供のサッカーの遠征にクルマ出しすることも増えて来たんですが、チームメイトの子を乗せてみんなでワイワイ騒いでるのを見るのも好きです。
息子のいつもと違う一面なんかも見れますしね。
こういう経験出来るだけでも、ミニバンもいいなあと思いますよ。
ミニバンに乗り換えて7年、10万キロ。最初は走れないクルマなんてなあと思ってましたし、今でもスポーツカーに乗りたいとは思いますが、ミニバンはミニバンで良いものだなあと思うようになりました。
なんか同じクルマというジャンルの乗り物ですが、全くの別物と言いますか。
スポーツカーは運転を楽しむもの、ミニバンは家族や同乗者と楽しい時間を過ごすもの。
そんな風に思いますし、今となってはどっちもクルマの正しい姿だなあと思ってます。
ほんとは2台持ち出来れば最高なんですけどね(笑)
今日のまとめ
なんかまとまりのない文章になってしまいましたね(笑)
要は、スポーツカー好きでもミニバン乗ってみると意外と楽しめますよということです。
楽しみ方が違うだけで、小学生と幼稚園児という我が家の現状ではミニバンで移動時間を楽しむというのが最適であることは間違いありません。
あと10年も経たないうちに、子供は親の車に乗ってくれることも少なくなるだろうし、そうなったらまたスポーツカーに戻りたいなと思います。
S600とかかなり欲しいんですけどね。軽の2シーターなんて嫁さんが許してくれそうにありませんが(笑)
ともかく、そんな妄想をしながらも、まだまだ続くミニバン生活、存分に楽しみますかね。
コメント
初めまして!
自分もずっとスポーツカーを乗ってきましたが、子供が産まれ、ミニバンに乗るか4ドアスポーツカーに乗るか悩んでいたところ、この記事を拝見しました!
ミニバンなんて絶対乗らない、一生スポーツカーに乗るんだ、くらいの気持ちで居たのですが、やっぱり家族ができると気持ちも変わるもんですね。
今まで運転=1人の時間が楽しかったのが、運転ではなく家族との時間の共有が楽しみに変わっていくのを感じます。
妻は「あなたの趣味なのだから、車は好きにしたら?」とは言ってくれていますが、家族のことより自分のわがままで車を選んで良いのか、と迷いが生まれます。
スポーツカーからミニバンに乗り換えるという決断をした、世の中のパパさん達は本当にすごいなぁと思います汗
>つちのこさん
初めまして!コメントありがとうございます!
スポーツカー好きにとってミニバン乗るってのはハードル高いですよねえ。
でも、意外に走るミニバンもありますし、ミニバンにはミニバンなりの良さもありますよ。
ウチは息子の習い事のサッカーや両親もいるのでミニバンを選択しましたが、6人以上乗せる機会ってのはそうないので、セダンタイプのスポーツモデルでも十分だったかも知れません。
それにスポーツカー乗ってると子供もクルマ好きになってくれそうですしね。
奥様のご理解があって、6人乗る機会があまりないのなら無理にミニバンに乗り換えなくても良いと思いますよ!
まあ、何に乗ってもクルマは楽しいものです。
良いカーライフをお互い過ごしましょう!
お久しぶりです
返信ありがとうございます。
結局その後、ランエボXを買って乗っています。
わがままを許してくれた妻には感謝しかないです!
妻は別に車好きと言うわけでもないですが、普段保育園の送り迎えで妻が使うことも多く、気がつけばランエボのことをとても気に入ってくれてるみたいです。
なんなら、むしろ妻の方が熱心に、毎日のように洗車して、大事にしてくれてます。
妻は大型犬が好きなので、今度は妻の趣味に合わせる為にも、将来的には大きな車も欲しいですが、ランエボは一生乗り続けると思います!
色々とありがとうございました!
> つちのこ さん
コメントありがとうございます。
ランエボXいいですね!!
しかも奥さまのご理解があるのも素晴らしいです。
羨ましい(笑)
ランエボは希少車だと思うので一生ものですね!
お互いカーライフを楽しみましょうね!