MacBook Proのキーボードになかなか慣れないnovです。こんばんは。
先日、壊れてしまったMacBook Pro 2011(以下MBP)の代替えとして購入したMBP 2016。
メインマシンとして我が家で活躍してもらう予定なのですが、MBP2011と比べると単体では難しい部分もあり、とりあえず最低限必要になるものを同時購入しましたよ。
新しいMBPはいろいろと省かれてるので、環境を整えなきゃなりませんよね。
MacBook Pro 2016 と一緒に購入した周辺機器
USB-C ハブ
ご存知の通り最近のMacのノートはUSB-Cが標準装備となりました。
次世代の規格になるとは思いますしそれは別にいいんですが、なんとMBPについているのはUSB-Cポートが2つだけ。USB3.0すらついてません。
なのでそのままではiPhoneもつなげない仕様となってます。
もちろん今まで使ってた外付けHDDなどもそのままでは使えません。
なので、USBが使えるハブは必須ですよね。
で、候補に考えたのはこの辺り。
HooTooはMBPのハブとして人気が高いようでこれにしようかなと思ったんですが、お値段が7000円前後ということもあり少しお高め。
性能良さそうだけど、ちょっと躊躇してしまいました。
MBPのハブとして定番の本体に密着させるタイプのSatechiもいいなと思ったんですが、いろいろレビューを読んでると意外に熱を持つとか、密着してるだけにUSB-Cの差し込みからポキッといきそうなどもあって悩みどころ。
まあ、実際にポキッと行くわけはないし、熱もったってあまり触れない部分だから関係なさそうではありますが(笑)
で、悩んだ結果、購入したのはこれです。
安心のバッファロー(笑)
3000円弱の手頃な価格。USB3.1が4ポート。
SDカード読み込みとかはついてないけども、我が家はほぼUSBの周辺機器しかないのでこれで十分。
デザインもシンプルでなかなか良いです。
強いて言えばMBPと同じスペースグレーがあったら嬉しかった(笑)
動作に関しては何の問題なくMBPで使用できます。
MBP(タッチバーなし)はUSB-Cが2つなので、これを一つ付けても充電も確保出来るので安心ですよ。
外付けDVDドライブ
もう一つ購入したのは外付けDVDドライブ。
これまた最近のMacは時代はクラウドでしょということで光学ドライブを廃止していってます。もちろんMBPにも付いてません。
最初、DVDやブルーレイの鑑賞ならレコーダー持ってるし必要ないかなと思ったんですが、なんだかんだで撮りためてるムービーや写真などを書き出すにはまだまだ必要じゃないかと思って購入しました。
気をつけたのはMac対応とちゃんと明記しているものにすること。
まあ、今どきはWin、Macの両対応ってのは増えてますが、古くからのMacユーザーなもんでちゃんと動作すると言ってもらえないと不安なんですよ(笑)
で、Mac対応と明記しているものの一部をご紹介。
ASUS バスパワー対応ポータブルDVDドライブ 【 Windows10対応 】スリムタイプ / Windows Mac 両対応 書き込みソフト付属 ブラック SDRW-08D2S-U LITE
ロジテック ポータブルDVDドライブ USB3.0 for Mac USB type-C 変換アダプタ付 薄型 軽量 macOS Sierra対応 シルバー LDR-PUD8U3MSV
ふむふむ、正直どれ買っても問題なさそうですね(笑)
でも、購入したのはコレです。
はい、安心のバッファロー(笑)
ASUSとどっちにしようかなと迷ったんですが、USB-Cハブをバッファローにしたこと、元々持ってる外付けHDDもバッファローだったので、メーカー統一した方が相性良いかなと思いまして。
それにこのレッドも鮮やかでカッコいい。
試しにやってみたDVDの再生や書き出しも問題なし。
スピードもUSB2.0ではあるものの、以前使ってたMBP2011とほぼ変わらないスピードで特に違和感はありあませんでした。
ただ、一つ気になったのはなぜか挿入したDVDのアイコンがデスクトップ上に表示されなかったこと。
おそらく環境設定の問題かなと思ってるんですが、DVDアイコンが表示されないとMacの場合取り出せないので少し気になります。
今回は、他のソフトを起動して取り出しましたが、ここはちゃんと確認しとかないとね。
今後購入しようと思ってる周辺機器
とりあえずMBPと同時購入したのはUSB-Cハブと外付けDVDドライブの2点。
でも、今後買っときゃなきゃなあと思ってるものが1つあります。
それは外付けHDD。
今も外付けHDD 3TBは持ってるんですが、MBPの内蔵SSDが256Gになったので、iPhoto、iMovie、iTunesなどのデータはそのHDDで管理することにしました。
それは良いんですが、じゃあそのデータをどこでバックアップとるか・・・
物理的に壊れる可能性のあるHDDよりドロップボックスなどのクラウドでバックアップ取ろうかと思ったんですが、月々の利用料もかかっちゃうことを考えれば、かなり値段の落ちてきたHDDでも大丈夫かなと思ってます。
外付けHDDのデータを外付けHDDにバックアップするとかややこしいことになりそうですけどね(笑)
今日のまとめ
ということでMBPをメインマシンとして使うに当たって購入した周辺機器でした。
サブで使うなら何もいらないと思いますが、メインマシンにしようと思うと最低限USB-Cハブは必要なんじゃないでしょうか。
まあ、クラウドも充実してきたからそう遠くない将来はそんなのも必要なくなるのかも知れませんけどね。
とりあえず今のところは各機器も順調に動いています。
そんなに高価なものではないけども、このまま問題なく動作し続けてくれますように。
コメント