自分の住んでるところのハザードマップを確認して驚いた話

川 雑記

朝晩の冷え込みに風邪を引きそうなnovです。こんばんは。

少し前になりますが台風や大雨で各地に大きな被害が出たのは記憶に新しいところですよね。
被災された皆様、お見舞い申し上げます。

最近の水害や阪神淡路大震災や東日本大震災などからも、いざという時の備えってのは大切だなあと思いながら、どこかで自分の住んでるところは大丈夫だろうと思ってる自分もいるのですが、最近何気に自分の住んでるところのハザードマップを確認して驚きました
今さらながらでお恥ずかしいのですが、こういうのてちゃんと確認しとかないとダメですよね。

ハザードマップ情報の大切さ

自分のとこは大丈夫だと思ってた

僕が住んでる京都市は比較的天災は少ない方です。
盆地なのもあってか台風の直撃ってのもあまりないんですよね。
そういう意味では長いこと都になってたのも分かる気がします。

とはいえ、数年前に嵐山での大水害もありましたし、地震だって活断層が通ってるのでいつどうなるか分かりません。
それに最近の天災は今までそんなことない土地だったのにということが多く、明らかに世界規模での気象が変わって来てるので、今まで大丈夫だったからこれからも大丈夫ってことじゃないんだろうなあと思ってました。

でも、やっぱりどこかで自分の住んでるところは大丈夫なんだろうと思ってました。
だって、近くに一級河川のような大きな川はないし水害はまあない。地震はどうか分からないけど・・・

川

この夏の各地の大水害をみて、他人事じゃないなあと思って、まあ多分大丈夫だろうと思いながら、一度自分の住んでるところのハザードマップでも確認してみようかと思ったんです。

で、見てみたら・・・

水害のハザードマップは、なんと自分が住んでる場所は最大で3mくらいの水が押し寄せるんですって。
近くの川も小さいし土地もなだらかな坂になってる地域なので、水害なんてないと思ってましたよ。

3mといえば2階くらいですよね。
我が家はマンション暮らしですが、これは無視できないレベル。
知らなかった・・・

ちなみに地震も最大震度6強・・・
こりゃ怖い・・・

家族で情報を共有することの大切さ

ウチはまだ子供が小学校低学年、幼稚園なので、親と離れて行動してることって少ないのですが、それでも学校に行ってる間、親が仕事に行ってる間に災害が起こった時の集合場所とかルールを決めておかないとダメなんでしょうね。

水害の時はここに逃げる、地震の時はここに集合などなど。
自分たち家族だけでなくおじいちゃん、おばあちゃん、知人、隣人さんなども含めて共有しておくのが良いんだと思います。
なかなか実行出来ないけど、ちゃんと決めておかないとなあ・・・

今日のまとめ

ハザードマップを確認して、自分の思ってたよりも予想がきつくて驚きました。
最近では、こういったハザードマップの予想を上回る被害が出ることも多いので、ほんと他人事と思ってたらダメですよね・・・

今までハザードマップなんて見たことなかったですが、良い機会になりました。
自分たちの命にかかわることなので、ちゃんと考えたいと思います。
今までそんなの見たことないよという方、大体は自分の住んでる自治体のホームページにあると思うので一度チェックしてみてはいかがですか?
天災は忘れたころにやってくる。備えあれば憂いなし、ですね。



サッと固まる非常用トイレ袋(30回分) 災害での断水時でもトイレが使える!

コメント

タイトルとURLをコピーしました