300記事に到達したのでPVの推移からこのブログについて振り返ってみる

300記事達成 ブログ運営

休みの日は子供と体を動かすので疲れ気味なnovです。こんばんは。

この投稿でこのブログは300記事となりました。
今年の1月末から初めて約10ヶ月での到達です。思えば遠くに来たもんだ(笑)

まあ一つの区切りではあるので、このブログについて振り返ってみます。

継続は力だけど、それだけではアクセスは伸びない

300記事達成
 

この10ヶ月、体調を崩して更新しなかった数日を除いては毎日更新しました。
時には日に複数記事を書いたことも稀にあったなあ。
そんな感じで到達した300記事ですが、率直に思うことは一つ。

継続することは大きな力になるけども、それだけではアクセスは上がらない

まあ、当たり前っちゃ当たり前なんですけど(笑)
このブログはアクセス至上主義ではないのですが、やはり自分の書いた記事を読んでいただけるようには努力したいですよね。

最初は日に数アクセス程度から始まったんですけど、まあ更新していてばそれなりにアクセスは上がって行くものと思ってました。
大きな意味では間違いないと思うんですけど、それだけじゃダメなんだってことがよく分かりました。

考えて記事を書かないとPVって上がらないんですよね。検索をはじめ、読んでくれる人のためになる記事じゃないと意味がないんだと実感した300記事でもありました。

PV推移を醸してみます

ちなみにこのブログのスタートしてからのPVの推移はこうです。

300記事達成
 

試験の結果を自ら発表してるみたいで恥ずかしいですね(笑)

最初の3ヶ月なんてほとんどアクセスなかったです。
で、軌道にのって来たかなと思い始めたのが5月頃なんですが、6月の頭のグーグル先生の大幅変動でまたアクセスが激減。

しばらく様子見てたんですけど、こりゃ根本的になにかおかしいと気付いたのが8月下旬。
当初はワードプレスの勉強がてらと思って自作テーマで運営してたんですけど、多分根本的にSEOの問題があるのではと思い、効果抜群と噂されていた「Stinger」に乗り換えました。

→ PVの劇的アップに驚愕!Stinger2に乗りかえて10日経って実感した効果

当時の記事にも書いてた通り、Stingerの効果は絶大でした。
SEOが改善されたのか、検索からの流入が大幅アップ。
やっとブログらしくなったのでした。

300記事達成
 

ここで思うことはStingerはPVを上げてくれる魔法のツールではないということ。
もちろん結果としては大幅アップしたんですけど、検索上位の人達と同じステージに立てるように整えてくれるだけで、ここから先は自分の書いた記事の実力次第だと感じました。
検索上位になっても期待はずれの記事だったらグーグル先生の評価がた落ちになりますもんね。
でも、このステージに連れてきてくれるStingerはやっぱり素晴らしいワードプレステーマだと思います。無料だしホントにオススメ!

→ Stinger 3 公式サイト

実際にPVの推移みても10月はちょっと下降気味。
原因は定期的に書いてたヤマト2199の感想記事が放送終了でなくなったので、その影響なんだと思います。

そういう意味では安定したPVを目指すならそういう「時期」に左右されないものの積み重ねなんだろうなあ。うん。

PVアップと書きたい記事の狭間で

最初にも書きましたが、PVを最重要視してこのブログを書いてるわけではありません。
が、やはり読んでいただけると嬉しいわけです。

だから、PVアップをひたすら目指すならドラクエならドラクエとカテゴリーを絞るとかした方が良いんだろうなあと思ったりもします。
でも、基本的には自分の興味のあることや行ってきた場所などのことを書き綴りたいなあと思って始めたので、何かの専門ブログってことにするにも抵抗あるんです。

統一性のない記事たちとPVアップの両立。
これは難しい・・・
多分、検索で来てくれる人と同時にこのブログ自体を見に来てくれるファンな方たちを増やさないとダメなんでしょうね。

300記事達成
 

まあ、統一性だけの問題じゃないだろうし、検索する人が望む答えがあるような記事を心がけるとかしないとダメなんでしょう。
自分も楽しめて、人の為になる記事。
そんなのを心がけるようにしたいです。はい。

とまあ、300記事に到達したのでPVからこのブログを振り返ってみました。
毎日は面倒くさいなと思ったりすることも少なくはないですが、何だかんだでブログ書くことは楽しいです。
なので、これからも基本的にはスタイルを変えずに続けて行こうかと思います。
PVもアップ出来るようには頑張りたいですけどね。

次の目標は500記事かな。
頑張ろうっと。

オマケ

僕がワードプレスの基礎を勉強したのはこの本です。
分かりやすくてオススメ。

WordPressデザインブック3.x対応
WordPressデザインブック3.x対応

コメント

タイトルとURLをコピーしました